0
福生市は11月4日、市内における地域観光の一層の活性化を目指すためJAF(日本自動車連盟)と観光協定を締結した。
JAF観光情報登録システムの利用などによる連携を行い、福生市の観光名所やお勧めのドライブコースなどを広くPRしていく。
11月中旬から、JAF観光情報サイト「JAFナビ」で福生市PRページや市内お勧めドライブコースを掲載し、連動企画としてJAF会員向け情報誌「JAF PLUS 12月号東京版」にPR情報を掲載する。
あきる野市出身の板橋知也さんが監督した長編映画「ひみつきちのつくりかた」が、7月18日~26日に川口で開かれた「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2025」のコンペティション部門観客賞を受賞した。
アートスタジオ五日市企画展「30回の軌跡・重なり合う物語」が現在、あきる野市の戸倉しろやまテラス(あきる野市戸倉)で開催されている。
福生市は7月4日、返礼品付きの「ふるさと納税」を始めた。
青梅のスモールフルーツランド「ベリーコテージ」(青梅市新町、TEL 0428-31-3810)が7月17日、「摘み取り園」をオープンする。
JA西東京(青梅市野上町)は、新たな特産物として新品種のジャガイモ「ドラゴンレッド」を、同JAの成木農業者振興会に依頼して生産。
稀星の旬の野菜や地元産の食材を使った日替わり弁当
戦後80年、「記憶の継承」でシンポ