見る・遊ぶ

 「青梅マラソン」開催迫る 多摩ケーブルネットワークが6時間半生中継

日本最大級の市民マラソンを生中継

日本最大級の市民マラソンを生中継

  • 3

  •  

 多摩ケーブルネットワーク(青梅市新町)が2 月 16 日、「第 57 回青梅マラソン」を6時間半にわたり生中継する。

[広告]

 同局では、地域ニュースが毎日見られるコミュニティーチャンネル目当てに契約する加入者が多く、全国から1万6000人参加する青梅マラソン中継は開局以来の看板番組になっている。

 番組では主に10キロの部と30キロの部を、先導車の車載カメラとコース各所に設けた中継カメラからの映像で、「臨場感あふれるレースの模様を伝える」という。

 創価大学駅伝部総監督の川嶋伸次さん(2000 年シドニー五 輪男子マラソン代表)、多くの市民マラソンに出場する浅井えり子さん(1988 年ソウル五輪女子マラソン 代表)がスタジオ解説を務める。放送は9時25分~。

 大会実行委員会は1月30日に招待選手を発表した。30キロの部男子=花尾恭輔選手(トヨタ自動車九州)、坪井慧選手(TRACKTOKYO)、吉田周選手(東洋大学)ら、30キロの部女子=福居紗希選手、10キロの部女子=鷲見梓沙選手(ユニバーサル)、森田香織選手(パナソニック)。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース