学ぶ・知る

「ロケットエンジンの開発」をテーマに西多摩市民講座 青梅法人会が主催

種子島宇宙センター(写真提供=公益社団法人鹿児島県観光連盟)

種子島宇宙センター(写真提供=公益社団法人鹿児島県観光連盟)

  • 2

  •  

 「ロケットエンジンを開発するということ」をテーマにした西多摩市民講座が1月16日、プリモホールゆとろぎ(羽村市緑ケ丘)小ホールで開催される。主催は青梅法人会(青梅市河辺町5)。

[広告]

 同法人会は地元自治体の後援を受け、会員をはじめ市民を対象にした教養講座を定期的に開催している。講師にはさまざまな分野で活躍する人を招き、未来を担う子どもの夢や地域発展につながる話を披露している。

 当日は、IHI航空・宇宙・防衛事業領域ロケット開発事業推進部長の三原礼さんが宇宙開発について語る。三原さんは、IHIの航空・宇宙・防衛事業領域で事業をけん引。今年4月、同事業推進部部長に就いた。

 講演を主管する同法人会源泉部会は「科学技術への好奇心は年齢、性別に関係のないロマンあふれるテーマ。最先端の現場に立つ三原さんの話を聞ける、またとない機会なので、多くの人に参加してほしい」と呼びかける。  

 開催時間は15時30分~16時30分。参加無料。要事前申し込み。締め切りは来年1月13日。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース