0
檜原村の払沢の滝周辺で8月20日・21日、「払沢の滝ふるさと夏まつり」が開催される。
目玉となる年に一度の滝のライトアップは両日、18時30分~20時30分に行われ、神秘的な演出で来場者を楽しませる。会場では郷土芸能を上演するほか、特産品などの模擬店も出店。まつりの終わりとなる19時30分以降は両日、30分にわたって花火が打ち上げられる。
同村産業環境課の職員は「今年は節電に配慮し開催する。日本の滝百選に選ばれている滝を見にぜひご来場いただければ」と話す。
開催時間は13時~21時
菅生歌舞伎菅生一座の結成20周年定期公演が10月12日、菅生学園学びの城体育館(あきる野市菅生)で開催される。
来年2月に1カ月間にわたり開催を予定する「第10回はむら激辛フェス2026」に向け、主催の羽村市商工会青年部が9月26日、地元の農家で激辛の元になる唐辛子を収穫した。
一般都道250号あきる野羽村線が暫定ながら10月29日に開通する。
青梅法人会の「三部会(源泉部会、女性部会、青年部会)合同事業」として10月19日、「アカデミーフェスティバル ライブパフォーマンス」が日本航空学園青梅キャンパス(青梅市長淵2)で開催される。
青梅市は8月1日、新名称を公募していた青梅産ブドウのワイン名が「Danke(ダンケ)」に決定したと発表した。
稀星の旬の野菜や地元産の食材を使った日替わり弁当
漁業の課題、若手技術者が解決