6
「五日市線開業100周年」を盛り上げようと、日本郵便が4月18日、オリジナルフレーム切手を発売する。
メイン画像には、秋留台の菜の花畑を走るE233系の景色を採用。切手には「クモハ40+72系」「ED16」など昔の車両のほか、旧武蔵五日市駅舎、「にしあきる駅」(現秋川駅)のホーム駅名標などをデザインしている。
110円切手10枚組で1,800円。1100シート限定。主に西多摩地域など都内95局で販売する。25日からは「郵便局のネットショップ」でも扱う。
青梅法人会の「三部会(源泉部会、女性部会、青年部会)合同事業」として10月19日、「アカデミーフェスティバル ライブパフォーマンス」が日本航空学園青梅キャンパス(青梅市長淵2)で開催される。
高校生に企業の仕事を体験してもらい地元での就職につなげようと、都立五日市高校(あきる野市五日市)で9月5日、体験型の合同企業説明会「COURSE EXPO」が行われた。
青梅市が青梅の自然や文化などの魅力を「青」というテーマで伝え、地域の活性化を図る「Ome Blue」事業の一環で現在、「連続青梅小説『群青文学』 Sweets & Drink Collection」が開催されている。
青梅市は8月1日、新名称を公募していた青梅産ブドウのワイン名が「Danke(ダンケ)」に決定したと発表した。
稀星の旬の野菜や地元産の食材を使った日替わり弁当
中島、男子400で6位 世界陸上