0
「はむら花と水のまつり2012」の後期「チューリップまつり」が現在、開催されている。
期間中、会場となる同市内唯一の「根がらみ水田」に関東最大級とされる約23品種、40万球の球根が植栽され、満開になる色とりどりの花で埋め尽くされる。現在は五分咲きで、21日ごろに満開を迎える予定だ。
会場では、「かるたせんべい」や絵はがきなど同市の観光土産品を販売するほか模擬店も出店。特設された展望台からは、一面に広がるチューリップを一望できる。
開催時間は10時~17時。入場無料。今月29日まで。
青梅のスモールフルーツランド「ベリーコテージ」(青梅市新町、TEL 0428-31-3810)が7月17日、「摘み取り園」をオープンする。
奥多摩町氷川の多摩川に架かる登計橋周辺に現在、多くのホタルが現れている。
青梅警察署と奥多摩町観光産業課は7月5日、氷川キャンプ場(奥多摩町氷川)で、飲酒運転の根絶と水難事故防止、安全な水遊びを訴えて回った。
多摩川の御岳渓谷エリアで7月22日、「川泳ぎ初体験2025」が開催される。
JA西東京かすみ直売センター(青梅市新町)で4月10日、恒例の「やさい苗祭・植木祭」が始まる。
稀星の旬の野菜や地元産の食材を使った日替わり弁当
北朝鮮対応で緊密連携