学ぶ・知る

御岳山で「夏休みの宿題お手伝いツアー」 武蔵御嶽神社で礼儀・作法も学ぶ

ケーブルカーの運転室

ケーブルカーの運転室

  • 3

  •  

 御岳登山鉄道(青梅市御岳)が7月30日、「親子向け 御岳山で夏休みの宿題お手伝いツアー」を開催する。ツアーは夏休みの理科の自由研究や工作、作文などに役立つ体験や話を用意した。

[広告]

 当日は参加者専用臨時ケーブルカーに乗車し山上へ。御岳ビジターセンターではスタッフから御岳山に現れるツキノワグマや二ホンジカ、ニホンリスの説明を受け、「動物こんせきストラップ」作りを体験する。武蔵御嶽神社では御師(おし)の須崎茂樹さんから神社での礼儀・作法を学び、宿坊「片栁荘」でカレーライスの昼食を取る。

 午後は普段は入ることのできないケーブルカーの運転室(御岳山駅舎内)や巻上(ケーブルカーの動力施設)で運転の仕組みを見学できる。

 8時50分に滝本駅に集合し、15時10分ごろ、御岳山駅で解散予定。参加費は5,500円(大人・子ども同額)。募集対象は小学生と保護者のペアで、募集数は20人程度(最少催行人数は10人)。参加はメールで事前申し込みが必要。7月8日締め切り。応募者多数の場合は抽選。雨天決行(荒天中止)。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース