11月20日、東京都ワーケーション普及促進等モデル実証事業が始まり、来年2月までの期間中、西多摩の4施設と高尾1施設、伊豆諸島の1施設の計6施設のサテライトオフィスが無料で利用できる。
ワーケーションは「ワーク」と「バケーション」を組み合わせた造語で、自然豊かな近郊の観光地などでテレワークをすることを意味する。都内事業者のテレワーク推進に力を入れてきた都では、コロナ禍で企業の働き方が急激に変化する中、都内ワーケーション事業の可能性を実証するため、来年3月まで事業を行っていく。
多摩地域においては、東京山間地域で広域的な観光事業を行う事業者が「地域回遊型モデル」として、奥多摩の廃校後を利用した「OKUTAMA+」、御岳渓谷沿いに立つ老舗旅館跡地をリノベーションしたリバーアクティビティーの拠点「A-flow」、秋川渓谷でロッジやキャンプ、バーベキューができるアウトドア施設「深澤渓 自然人村」、高尾の麓でアウトドアアクティブティーの拠点となるゲストハウス施設「MT.TAKAO BASE CAMP」の4施設で実施。「拠点滞在型モデル」として檜原村の施設「檜原おいねハウス」でも実施する。これらに加え、企業がワーケーションを体験するモニターツアーなどの実施を通して企業のニーズを把握し、ワーケーションのビジネスモデルを実証していく予定だ。
各施設で無料利用できる曜日、時間は異なる。ホームページでは施設近隣のアクティビティー情報など、さまざまな観光情報も紹介していく。