0
奥多摩町大丹波の巨大ツリーのイルミネーションが12月1日、始まった。
師走の夜を彩るイルミネーションが各地できらめく中、森林をキャンパスに高さ縦50メートル、幅80メートルの巨大ツリーのイルミネーションが出現した。点灯時間は19時~22時。今月25日まで。
巨大ツリーは来年1月5日まで。JR川井駅から大丹波川上流へ徒歩約20分。大丹波国際釣り場の1駐車場を無料開放する。道幅が狭いので「電車利用がおすすめ」だという。問い合わせは同町役場まで。
あきる野市の新拠点「フレア五日市」(あきる野市舘谷台)が7月1日、JR武蔵五日市駅前にオープンした。
「marumu(マルム)武蔵茶寮」(青梅市藤橋)が6月20日、懐石料理店跡にオープンした。
千葉卓三郎と五日市憲法を朗読劇にした公演が6月28日、五日市壱番館(あきる野市五日市)で行われた。
多摩川の御岳渓谷エリアで7月22日、「川泳ぎ初体験2025」が開催される。
JA西東京かすみ直売センター(青梅市新町)で4月10日、恒例の「やさい苗祭・植木祭」が始まる。
稀星の旬の野菜や地元産の食材を使った日替わり弁当
島外避難第2陣、鹿児島市に到着