0
あきる野市立東秋留小学校(あきる野市野辺)の5年生児童94 人がこのほど、しめ飾り作りに挑戦した。
総合学習で行う米作りで、収穫時に多くのわらが残ることを知り、「伝統文化の学習を深めよう」としめ飾り作りに挑戦。苗作りから田植え、稲刈り、脱穀まで山下成一さん(78)ら11人のボランティが指導に当たった。
児童らは慣れない手つきながら、立派なしめ飾りを完成させた。
「marumu(マルム)武蔵茶寮」(青梅市藤橋)が6月20日、懐石料理店跡にオープンした。
千葉卓三郎と五日市憲法を朗読劇にした公演が6月28日、五日市壱番館(あきる野市五日市)で行われた。
多摩川の御岳渓谷エリアで7月22日、「川泳ぎ初体験2025」が開催される。
福生市・羽村市を放送エリアとするコミュニティー放送局「Hello FM」の開局を目指すradio234(福生市福生)が開局に向け総務省関東総合通信局に免許の申請を行い、6月2日に受理された。
JA西東京かすみ直売センター(青梅市新町)で4月10日、恒例の「やさい苗祭・植木祭」が始まる。
稀星の旬の野菜や地元産の食材を使った日替わり弁当
秋山が300二塁打 プロ野球