0
青梅市の御岳山でレンゲショウマが見頃を迎え、13回目を数える「レンゲショウマまつり」が現在開催されている。
御岳山では、ケーブルカー御岳山駅に近い富士峰園地に約5万本が自生し、かれんな花を咲かせている。群生地としては日本一とも言われ、花を目当てに山に登るハイカーも年々増えている。
奥多摩町海沢のカタクリの山にもレンゲショウマが咲いている。地元の海沢自治会の住民らが手入れを行っている山で、斜面の各所にかわいらしいレンゲショウマが花を付けている。
同まつりは9月20日まで。
日本航空学園青梅キャンパス(青梅市長淵2)で10月18日・19日、「航空祭」が開催される。
高校生に企業の仕事を体験してもらい地元での就職につなげようと、都立五日市高校(あきる野市五日市)で9月5日、体験型の合同企業説明会「COURSE EXPO」が行われた。
青梅市が青梅の自然や文化などの魅力を「青」というテーマで伝え、地域の活性化を図る「Ome Blue」事業の一環で現在、「連続青梅小説『群青文学』 Sweets & Drink Collection」が開催されている。
青梅市は8月1日、新名称を公募していた青梅産ブドウのワイン名が「Danke(ダンケ)」に決定したと発表した。
稀星の旬の野菜や地元産の食材を使った日替わり弁当
プロ野球・広島1―6阪神