0
園芸専門店の東京花壇(西多摩郡日の出町大字平井、TEL 042-597-4411)は8月の土曜/日曜にインテリアプランツの実演・講習会を開催している。
インテリアプランツは、インテリアにマッチしたフォルムや葉色などが特徴で、インテリア全体を引き立たせる観葉植物のこと。室内を汚さずに栽培でき、観賞できると人気を呼んでいる。
8月11・12日と、25・26日はコケ玉を、18・19日はハイドロカルチャーを制作。材料費は実費で1,000円ほど。講習はいずれの日も10時~12時と13時~15時の2回。
あきる野のベーカリー「手作りパン工房スリール」(あきる野市雨間)が10月16日、コインロッカー型自動販売機で、売り切れなかった手作りパンの夜間販売を始めた。
JA西東京(青梅市野上町)が10月29日、「食べよう青梅野菜DE子ども食堂カレーの日」事業として、市内の子ども食堂10団体に青梅産野菜と豚肉などを提供した。
小中学生を対象に無料で勉強を教える「えんぎ塾」が開室して11月1日で半年がたつ。
「第11回2025奥多摩川トラウトチャンピオンシップ」が11月9日、奥多摩川本流で開催される。
田村酒造場(福生市福生)と石川酒造(熊川)で11月8日、「福生蔵開き」が開催される。
稀星の旬の野菜や地元産の食材を使った日替わり弁当
7日からNHK杯フィギュア