![コストコ再販店「コストラボ」の出店の記事が1位に](https://images.keizai.biz/nishitama_keizai/headline/1734046547_photo.jpg)
西多摩経済新聞の年間PV(ページビュー)ランキング1位は、羽村にコストコ再販店「コストラボ」の出店を紹介した記事だった。
ランキングは、今年1月1日から12月12日までの1年間に配信した「ヘッドラインニュース」のPVを集計したもの。10位までのランキングは以下の通り(カッコ内は掲載日)。
1. 羽村にコストコ再販店「コストラボ」 大容量のものは小分け販売(5/13)
2. 横田基地で「日米友好祭」 米空軍機の展示飛行、パラシュート降下も(5/9)
3. 青梅で「かすみボンマルシェ」 5年ぶり開催、コミュニティーづくり目指す(5/8)
4. 東京最奥の大衆食堂「島勝食堂」が閉店 67年の歴史に幕 (4/16)
5. 奥多摩「もえぎの湯」が再度長期休館 告知ポスターに「また休むのかよ!?」(11/15)
6. 青梅で地域交流イベント「かすみフードフェス」 福祉向上願い開催へ(10/23)
7.青梅「高野ガーデン」のラベンダーが見頃 摘み取りも(6/14)
8.あきる野「黒茶屋」の秋川渓谷を望む庭内、かき氷の提供始める(4/17)
9.奥多摩町が「冬の宿泊割引キャンペーン」 対象11軒、1泊3,000円補助(11/20)
10.塩船観音寺で「つつじまつり」 20種2万本のツツジが咲き競う(4/9)
1位は知名度のあるコストコの再販店が関心を集めた。「日米友好祭」は全国的にファンが多く2位。3位の「かすみボンマルシェ」は地域ぐるみ、幅広い層の取り組みで関心が高かった。ベスト10内には東京の奥座敷、西多摩地域らしく奥多摩町の「もえぎの湯」、秋川渓谷の「黒茶屋」、塩船観音寺「つつじまつり」など観光関係の話題が続いた。