0
あきる野とうきゅう(あきる野市秋川)1階センターコート2月2日~5日、「第9回あきる野・檜原すぐれもの物産展」がで開催される。主催は「あきる野商工会商業部会」。
会場には食品、工芸品、陶器などの16店舗が出展。各店一押しの品を広くアピールし即売する。
期間中、物産展会場内で使用できる商品引換券が当たる抽選会も行う。会場内で買い上げ500円ごとに抽選補助券1枚を進呈し、補助券2枚で1回抽選できる。
開催時間は9時~20時(最終日は19時まで)。
高校生に企業の仕事を体験してもらい地元での就職につなげようと、都立五日市高校(あきる野市五日市)で9月5日、体験型の合同企業説明会「COURSE EXPO」が行われた。
青梅市が青梅の自然や文化などの魅力を「青」というテーマで伝え、地域の活性化を図る「Ome Blue」事業の一環で現在、「連続青梅小説『群青文学』 Sweets & Drink Collection」が開催されている。
ニホンオオカミの骨が発見されている五社(ごしゃ)神社、旧高橋家住宅など歴史と伝承の残る人里地区を文化財専門委員と一緒に歩く「檜原の歴史探求~人里を歩く~」が10 月 25 日に開催される。
青梅市は8月1日、新名称を公募していた青梅産ブドウのワイン名が「Danke(ダンケ)」に決定したと発表した。
稀星の旬の野菜や地元産の食材を使った日替わり弁当
国交省、日航に厳重注意